中飛車ラバー
将棋戦法「中飛車」好きな管理人による将棋ドキュメンタリーブログです。

たかが歩。されど歩。
使いこなせば強い駒の代表格。それが歩!
歩のない将棋は負け将棋とはよく言ったものです。
本日は飛車を打つ前の味付け編です。
正解を考えたうえで進めてみましょう。
解けましたでしょうか?
持ち駒の歩を使うことでより厳しい手を実現できるケースがあります。
使いこなせば強い駒の代表格。それが歩!
歩のない将棋は負け将棋とはよく言ったものです。
本日は飛車を打つ前の味付け編です。
正解を考えたうえで進めてみましょう。
解けましたでしょうか?
持ち駒の歩を使うことでより厳しい手を実現できるケースがあります。
PR


伝説の戦いが、三度幕を開ける!!
最終章だけあってクオリティ高いです(=゚з゚=)
ニコニコ版はこちらです
棋譜は実際にあったものです。
ここまで早い決着がつくのも珍しいですね…
これは実際に生で見たかった
最終章だけあってクオリティ高いです(=゚з゚=)
ニコニコ版はこちらです
棋譜は実際にあったものです。
ここまで早い決着がつくのも珍しいですね…
これは実際に生で見たかった


本日の対局です。
中飛車左穴熊の練習です。
~序盤~
相手向かい飛車に対し、こちら中飛車左穴熊に組む
~中盤~
★46手目
陣形の固さで優っているため、△5六歩と攻めを突っかける
51手目に▲4五角打ちとカウンターをもらう
やっぱり飛車は1段目に戻しておくべきだった…
ここで受けていては後手を引いてしまうため、攻め合いに誘うも
相手もなかなか冷静に受ける
★66手目
△6五銀 これがかなり悪手だったが、相手もたじろいだのか、
▲5七金と寄ってくれたので、引き続き攻め立てることに成功
~終盤~
★105手目
▲2三桂打ち これも相手ミスかな…
残り時間がかなり短くなっていましたが、何とか勝てた(;゚∇゚)
穴熊は終盤の王手がかからないので、
相手の連続王手での時間切れ負けを狙われないのが強いですね…
本当によく勝てたなという感じの一局でした(=゚з゚=)
中飛車左穴熊の練習です。
~序盤~
相手向かい飛車に対し、こちら中飛車左穴熊に組む
~中盤~
★46手目
陣形の固さで優っているため、△5六歩と攻めを突っかける
51手目に▲4五角打ちとカウンターをもらう
やっぱり飛車は1段目に戻しておくべきだった…
ここで受けていては後手を引いてしまうため、攻め合いに誘うも
相手もなかなか冷静に受ける
★66手目
△6五銀 これがかなり悪手だったが、相手もたじろいだのか、
▲5七金と寄ってくれたので、引き続き攻め立てることに成功
~終盤~
★105手目
▲2三桂打ち これも相手ミスかな…
残り時間がかなり短くなっていましたが、何とか勝てた(;゚∇゚)
穴熊は終盤の王手がかからないので、
相手の連続王手での時間切れ負けを狙われないのが強いですね…
本当によく勝てたなという感じの一局でした(=゚з゚=)


プロフィール
HN:
ふぃる
性別:
非公開
自己紹介:
アイラブ猫
∧ ∧
(=゚ω゚=)
CUUC,,)~
∧ ∧
(=゚ω゚=)
CUUC,,)~


カテゴリー


最新記事
(06/05)
(05/29)
(05/22)
(05/15)
(05/08)


将棋リンク


広告
