中飛車ラバー
将棋戦法「中飛車」好きな管理人による将棋ドキュメンタリーブログです。

本日の対局です。
珍しく超急戦となりました!!
~序盤~
こちらのゴキゲン中飛車に構えに、相手方が飛車先を突破。
久しぶりに超急戦や(*゚▽゚)
~終盤~
中盤を飛び越えていきなり終盤ともいえる盤面
15手目に▲7七角打ちと馬相殺にくる。
経験上、避けていては手が遅くなるケースが多いため堂々と交換に応じる
△8八角打ちと、再度相手陣に角を投入
相手も▲1五角と王手をかけながら有効駒数を増やす
こちらも7筋をたたみかけるがカウンターで▲6五角打ちを喰らう。
ここからはしばらく受けに徹する
★44手目
6四玉となんとか相手の攻めラッシュをかわし46手目に攻防手の△4四角打ちをお見舞い
今回、この角打ちがかなりの優良手だった(*゚▽゚)
相手も▲4一龍と龍を切って追い込みをかけてくるも何とか右辺に逃れる
★68手目
△9八飛車打ちと力を溜める
次にぬるい手を撃てば許さないぞというプレッシャーをかける
相手もさらに攻めたててくるが74手目△1二玉で相手の攻めをしのぎきる
最後は△7九馬が決め手
即詰みで超急戦を制す
これは気持ちの良い勝ち方でした(+゚∇゚+)
珍しく超急戦となりました!!
~序盤~
こちらのゴキゲン中飛車に構えに、相手方が飛車先を突破。
久しぶりに超急戦や(*゚▽゚)
~終盤~
中盤を飛び越えていきなり終盤ともいえる盤面
15手目に▲7七角打ちと馬相殺にくる。
経験上、避けていては手が遅くなるケースが多いため堂々と交換に応じる
△8八角打ちと、再度相手陣に角を投入
相手も▲1五角と王手をかけながら有効駒数を増やす
こちらも7筋をたたみかけるがカウンターで▲6五角打ちを喰らう。
ここからはしばらく受けに徹する
★44手目
6四玉となんとか相手の攻めラッシュをかわし46手目に攻防手の△4四角打ちをお見舞い
今回、この角打ちがかなりの優良手だった(*゚▽゚)
相手も▲4一龍と龍を切って追い込みをかけてくるも何とか右辺に逃れる
★68手目
△9八飛車打ちと力を溜める
次にぬるい手を撃てば許さないぞというプレッシャーをかける
相手もさらに攻めたててくるが74手目△1二玉で相手の攻めをしのぎきる
最後は△7九馬が決め手
即詰みで超急戦を制す
これは気持ちの良い勝ち方でした(+゚∇゚+)


本日の対局です。
~序盤~
中飛車に対して、相手振り飛車党。
あまり得意ではないが中飛車左穴熊でやってみようと決意
~中盤~
★38手目
△4五銀と銀をぶつけられる
囲いの固さで優っているため受けて立つ
△3七龍となり込まれるが、▲5四歩と角道を開けつつ進軍
★49手目
▲1二馬と角取りにいくもこの手がぬるかった
△7八馬と2枚替えされる
本来はここでしっかりと固める手が良かった模様
~終盤~
★56手目
△5五香と準田楽刺しのような手をさされるも
相手の龍の位置の悪さを利用し59手目に▲4七角と打つ
なんとか両取りは避けるも80手目の7八銀打ちで1九龍と避けたのがまずかった
ここは▲同龍と取り、その後の△同龍に7九金打ちと敵の龍をはじけばよかった…
その後は相手に寄せきられて負け。
やっぱり穴熊は性に合わないな…
次回は堂々と美濃囲いに組んで受けてたとうかな(*゚▽゚)
~序盤~
中飛車に対して、相手振り飛車党。
あまり得意ではないが中飛車左穴熊でやってみようと決意
~中盤~
★38手目
△4五銀と銀をぶつけられる
囲いの固さで優っているため受けて立つ
△3七龍となり込まれるが、▲5四歩と角道を開けつつ進軍
★49手目
▲1二馬と角取りにいくもこの手がぬるかった
△7八馬と2枚替えされる
本来はここでしっかりと固める手が良かった模様
~終盤~
★56手目
△5五香と準田楽刺しのような手をさされるも
相手の龍の位置の悪さを利用し59手目に▲4七角と打つ
なんとか両取りは避けるも80手目の7八銀打ちで1九龍と避けたのがまずかった
ここは▲同龍と取り、その後の△同龍に7九金打ちと敵の龍をはじけばよかった…
その後は相手に寄せきられて負け。
やっぱり穴熊は性に合わないな…
次回は堂々と美濃囲いに組んで受けてたとうかな(*゚▽゚)


プロフィール
HN:
ふぃる
性別:
非公開
自己紹介:
アイラブ猫
∧ ∧
(=゚ω゚=)
CUUC,,)~
∧ ∧
(=゚ω゚=)
CUUC,,)~


カテゴリー


最新記事
(06/05)
(05/29)
(05/22)
(05/15)
(05/08)


将棋リンク


広告
