中飛車ラバー
将棋戦法「中飛車」好きな管理人による将棋ドキュメンタリーブログです。

量子将棋とは一体?!
Webより抜粋
・駒が量子状態にある。すなわち、最初にあらゆる種類の駒である可能性を持っており、移動するたびにあり得ない駒が除かれ種類が定まっていく。枚数配分は先手後手それぞれ本将棋と同じ。駒を取るとその駒が王である可能性が排除される。王に確定した駒をとれば勝ち。二歩・王手放置は許可。
これは全く新しい世界の将棋ですね。
通常の将棋よりさらに深い駆け引きが生まれると思いますが、刺しこなすにはかなりの修練が必要そう・・・
ちなみにプロが戦った棋譜もありました。
いかに自身の王を確定させないか、
または相手の王を確定させるかという勝負になりそうですね。
Webより抜粋
・駒が量子状態にある。すなわち、最初にあらゆる種類の駒である可能性を持っており、移動するたびにあり得ない駒が除かれ種類が定まっていく。枚数配分は先手後手それぞれ本将棋と同じ。駒を取るとその駒が王である可能性が排除される。王に確定した駒をとれば勝ち。二歩・王手放置は許可。
これは全く新しい世界の将棋ですね。
通常の将棋よりさらに深い駆け引きが生まれると思いますが、刺しこなすにはかなりの修練が必要そう・・・
ちなみにプロが戦った棋譜もありました。
いかに自身の王を確定させないか、
または相手の王を確定させるかという勝負になりそうですね。
PR

<< ファミコン将棋ソフト順位戦
HOME
2015/05/31 NHK杯 ▲横山 泰明 六段-△菅井竜也 六段 >>
[32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22]
[32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22]
この記事にコメントする

プロフィール
HN:
ふぃる
性別:
非公開
自己紹介:
アイラブ猫
∧ ∧
(=゚ω゚=)
CUUC,,)~
∧ ∧
(=゚ω゚=)
CUUC,,)~


カテゴリー


最新記事
(06/05)
(05/29)
(05/22)
(05/15)
(05/08)


将棋リンク


広告
